キッチン家電の人気商品をご紹介

キッチンで活躍する家電

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
冷蔵庫 食器洗い乾燥機 オーブンレンジ 炊飯器 電気ケトル コーヒーメーカー・電動ミル ミキサー・カッター ホームメイドクッキング IH調理器 ホットプレート・グリル鍋 消耗品・アクセサリ その他



サブカテゴリ
キッチン家電
コーヒーメーカー・電動ミル
コーヒーメーカー
エスプレッソメーカー
電動コーヒー・お茶ミル
電動ロースター
その他
消耗品・アクセサリ
全商品

特集
料理レシビ
エスプレッソメーカー
ガステーブル
カセットコンロ
たこ焼き器
フードプロセッサー
ホットサンドメーカー
ロースター
冷凍庫





スマイル通販オンラインショッピングモール


はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策





  • seo







 

コーヒーメーカー・電動ミル

アイテム一覧
111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
Melitta アロマサーモ 5カップ JCM-512/R(レッド) SANYO ミル付きコーヒーメーカー (6カップ用)ブラック SAC-MSC6(K) TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-6MJ(K) ZOJIRUSHI コーヒーメーカー用ガラス容器(ジャグ) EC-VE60用 JAGECVE-TK TIGER コーヒーメーカー ACK-A050HU デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック EC200N-B Kalita ミニミル deviceSTYLE Brunopasso  軟水化レジンフィルター PD-RF3 ソレアード シングルカップコーヒーメーカ SO-117 ザッセンハウス・ミル リマ MJ-0807
Melitta アロマサーモ .. SANYO ミル付きコーヒーメ.. TOSHIBA コーヒーメーカ.. ZOJIRUSHI コーヒーメ.. TIGER コーヒーメーカー .. デロンギ エスプレッソ・カプチ.. Kalita ミニミル deviceSTYLE Bru.. ソレアード シングルカップコー.. ザッセンハウス・ミル リマ M..

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
12 / 50

Melitta アロマサーモ 5カップ JCM-512/R(レッド)

[ ホーム&キッチン ]
Melitta アロマサーモ 5カップ JCM-512/R(レッド)

【Melitta (メリタ)】
発売日:

参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 4,669 円(税込)
Melitta アロマサーモ 5カップ JCM-512/R(レッド) ※一部大型商品を除く
90度以上のお湯だけをバイメタルが感知。味と香りをムラなく引き出す高温安定抽出。

豆の個性を引き出すアロマセレクターで、マイルドからストロングまで味をコントロールできます。

定格 AC 100V/650W

水タンク容量 0.7リットル(2〜5杯用)

カスタマー平均評価:  4
イタリアンレッドのような華やかさはなく、渋い赤色。
一度だけドイツを訪れたことがあるが、気候・風土がはぐくんだ色使いに好感が持てる。
以前、BMW R1100RTのレッドを買って乗っていたが、同様に華やかではなく落ち着いた赤色だった。
日本のように華美な色が町並みにない、ドイツにマッチしていると言う点で両者は共通している。
コーヒーメーカーとしての出来は上々。
サーモプレートの代わりに魔法瓶を使い暫くの間熱いコーヒーを飲める利点は、合理的なドイツ人らしい発想だ。
私は1回に3杯分位の量を飲むので粉を規定量の半分しか入れていないが、十分満足できる味と香りが楽しめる。
もちろん規定量を入れれば、喫茶店で飲むのと同等の味となり充分満足できる。
私はドリップ用の水に旧型のブリタ(BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 3本セット)を使っているので、浄水機能がいらない方にはこれをお勧めする。 いかにもドイツ的な色使いが良い
一年ほど前にこのコーヒーメーカーを購入しましたが、サーモポットのため煮詰まらないのはもとより、香りもポットに閉じ込められているので、ゆっくりと楽しむ週末のブランチの時には欠かせない存在となりました。残念ながらクエン酸によるコーヒーメーカー洗浄を行ったら通電しなくなったので、今回「二代目」を購入しました。洗浄には要注意というマイナス点が発覚してしまいましたが、それでもすぐれた機能性に加えて、赤い本体にグレーのポットというスタイリッシュなデザインも、台所を明るくしてくれるので気に入っています。 ゆっくりとコーヒーを楽しむ週末のブランチには最適
朝いれて夕方にかけてちびちび飲む。ぬるくはなるが冷たくはならないし香りもさほど抜けない。猫舌で、ある程度さめても飲める自分にはピッタリの製品でした。
購入前、気になっていたポットのふたは改良してあり、回さなくても親指でレバーを押せば出るようになっていたので不満は無し。
本体は、自動電源OFFは便利だしドリップ後の掃除も楽。
ただ、今までナショナルの沸騰浄水でドームにお湯が噴き出すのを見ながら沸き立つ匂いをかぐのが好きだった自分にはあまりにも普通の本体でドリップ時の匂いがあまりしないのがおもしろくない。 保温ポットはとても良いが、本体は普通・・・。
1)概要
このコーヒーメーカを1年あまり使いました。なんと言っても良いのは、いれたコーヒーが煮詰まらないことです。
煎れ終わると、電源は自動で切れますので、火災の心配もない。

2)性能
ポットの保温性能は良くない。特にポットの残り量が少なくなると保温力がさらに低下するので、その場合はあきらめて電子レンジで再加熱するしかありません。
煎れたコーヒーの味は標準的なもの。

3)ライフスタイルを変える
ポットに入れたコーヒーは、家の中を持ち回れます。たとえば、書斎にポットを持ち込んで隠ることができますので、生活スタイルがちょっとだけ変えられますよ。

4)総合評価
この製品の最大の問題点は、品質でしょう。13ヶ月使用して、ヒーターが昇温しなくなりました。保証期限が過ぎた直後なので、ショックは大きい。
この製品はポットタイプとしては、比較的安価で購入できますが、保温性能や耐久性能など、安い分だけ品質が低いことを覚悟しておくべきでしょう。
煮詰まらないのがいいですよ。 安いが品質は今一歩。
ステンレス製の保温ポットより断然保温力はあります。入れたても若干ぬるめに感じますが、2時間近くはおいしくいただけますよ。(個人差はありますが・・。)熱々がよい方は上からヤカンで沸騰したものを落とすのも手ですよ!その後の保温力も香りもアップします。この価格で期待以上のものでした。 ステンレスよりGood!

SANYO ミル付きコーヒーメーカー (6カップ用)ブラック SAC-MSC6(K)

[ ホーム&キッチン ]
SANYO ミル付きコーヒーメーカー (6カップ用)ブラック SAC-MSC6(K)

【三洋電機】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 5,798 円(税込)
SANYO ミル付きコーヒーメーカー (6カップ用)ブラック SAC-MSC6(K) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
 この前のSANYOのコーヒーメーカーを使用してましたが、セレクトレバーとミルが付いたこの製品に、買い換えました。結果は大正解でした、ミルが付いているので挽き立てのコーヒーが使えるし、セレクトレバーにより抽出を調整できて好みの味に出来ます。抽出も早いのでとても便利です。喫茶店の味に限りなく近いコーヒーを楽しんでいます。おススメです!
追伸、私が購入した時は5,000円以下でした。こんなに高くなったら星3つです。 好みの味に出来る

TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-6MJ(K)

[ ホーム&キッチン ]
TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-6MJ(K)

【東芝】
発売日: 2007-09-16

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,649 円(税込)
TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-6MJ(K) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  1
・オススメポイントは特になし。
・面倒くさがりの方、本格派の方には不向き

レバーの切り替えで落ちる速度を変え、濃さを調節できます。また、ティーフィルターも付属し、お茶も淹れられます。付属のセパレーターでコーヒーの微粉を取り除き、雑味をカットできます。ペーパーレスフィルターも付属し、エコにも貢献・・・と、良いことばかりのように思えますが、私個人の意見としては「最悪」です。

濃さの調節で濃い味にすると妙な渋さが出ますし、湯通ししてもプラ臭が取れません。理由はドリッパー部分のプラの材質とペーパーレスフィルターかと思います。セパレーターで雑味が取れるのは、安い豆では実感できました。お茶もティープレスで淹れたものに比べると、おいしくはなかったです。

なによりドリップ速度調節機構のせいでドリッパー部分の分解清掃が面倒です。また、最近流行りの「外せるタンク」ですが、これは接続部が不衛生になるという欠点もありますし、水を入れるならサーバーにいれてからタンクに注げばいい話です。そもそもポット類はクエン酸洗浄するものだと思いますので、不要な機能ではないかと思います。この製品はとにかく洗い物が増えます。

私も家族も今ではハンドドリップやティープレスを使っています。これを買う前に使っていた象印の製品の方がずっと便利でした。

付属のセパレーターだけは、たまに使っています。 手入れが面倒

ZOJIRUSHI コーヒーメーカー用ガラス容器(ジャグ) EC-VE60用 JAGECVE-TK

[ ホーム&キッチン ]
ZOJIRUSHI コーヒーメーカー用ガラス容器(ジャグ) EC-VE60用 JAGECVE-TK

【象印】
発売日:

参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
ZOJIRUSHI コーヒーメーカー用ガラス容器(ジャグ) EC-VE60用 JAGECVE-TK ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

TIGER コーヒーメーカー ACK-A050HU

[ ホーム&キッチン ]
TIGER コーヒーメーカー ACK-A050HU

【タイガー】
発売日: 2003-10-10

参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 2,505 円(税込)
TIGER コーヒーメーカー ACK-A050HU ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
のっぽで狭いスペースにも置けるのでこれを選びました。
・設置面積が狭い
・水タンクがはずせる
・国内メーカなのでジャグを割ってもすぐに手に入れられそう
・てっぺんが全て水タンクですが、本体がふらつくようなことはない
・水タンクの蓋の開閉が簡単にできる

これに対して
・うちの置き場所ではスイッチが反対側についていてほしかった
  電源コードはスイッチの左側:ドリッパーの反対側
・水タンクが使いづらい
  水を入れて運ぶ時にこぼしそうになるし、水を入れたままのセットがしづらい
  ちなみに、うちでは上部のふたを外してジャグで水を入れています。

値段からすると妥当な線ではないでしょうか 値段なり
☆良い点<br> ・狭いスペースに置いても、本体を動かすこと無く給水タンクを取り外すことができる。<br> ・給水タンクが広く浅いため、とても洗いやすい。<br> ・以前使っていたユーパよりも、抽出温度が高い。<br> ・以前使っていたユーパよりも、抽出時の音が静か。<br> ・抽出後のコーヒーの粉がきれいに均されており、シャワードリップの効果が感じられる。<br> ・煎れたコーヒーの味は、私にとっては特に不満は無い。<br>☆悪い点<br> ・給水タンクに水を入れて取り付ける際に、水の量が多いと、こぼさないような慎重さが必要。<br> ・ジャグにドリッパーを取り付けたままコーヒーを注ぐには、ドリッパーをもう一方の手で押さえておく必要がある。 結構いいんちゃいますか。
☆良い点<br> ・狭いスペースに置いても、給水タンクが上にあるため、本体を動かさなくてもタンクを取り外すことができる。<br> ・給水タンクが広く浅いため、洗いやすい。<br> ・以前使っていたユーパよりも、コーヒーが熱めである。<br> ・抽出後のコーヒーの粉がきれいに均されており、シャワードリップの効果が感じられる。<br> ・もちろん、煎れたコーヒーは私にとっては十分おいしいと思う。<br>☆悪い点<br> ・水を入れた給水タンクを取り付ける際、水がこぼれない様に慎重さが必要な点。<br> ・ジャグにドリッパーを付けたままコーヒーを注ぐには、ドリッパーを手で押さえておく必要がある点。  結構いいよ!

デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック EC200N-B

[ ホーム&キッチン ]
デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック EC200N-B

【DeLonghi (デロンギ)】
発売日: 2009-04-02

参考価格: 24,800 円(税込)
販売価格: 17,820 円(税込)
デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック EC200N-B ※一部大型商品を除く
カフェとおんなじ!本格エスプレッソとカプチーノが家庭で簡単

美味しいエスプレッソに必要な条件の抽出圧9気圧を家庭用エスプレッソメーカーで実現

2種類のホルダー付きでカフェポッドにもコーヒーパウダーにも対応

本体左側のノズルはスチームノズル。ミルクを泡立てエスプレッソにフォームミルクを加えれば

ミルクを泡立てエスプレッソにフォームミルクを加えれば

カスタマー平均評価:   0

Kalita ミニミル

[ ホーム&キッチン ]
Kalita ミニミル

【Kalita (カリタ)】
発売日:

参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 2,759 円(税込)
Kalita ミニミル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
初めてコーヒー豆を挽いてみたいというのであればこれをお勧めしたい。
なぜなら低価格でありながら十分な耐久性と使用しやすさ、そしてデザイン性も悪くないからだ。
ただ引く際にがたがた振動するので下にタオルを敷いてしっかり抑えながらやると良い。

欠点は粉受けが非常に小さく、多く挽くと中でこぼれてしまうことだ。
二人分の量でも中で偏った場合もあり注意がいる。
三人以上の量を一度に作りたいというのであれば別のものをお勧めしたい。 初めて買うなら・・・
1?2人用分を一度に挽くことができます。
あまり多く入れ過ぎると箱から溢れ出しますので、ほどほどに。
その代わり、収納スペースが小さくなる利点はありますけどね。

◆ミルで珈琲の味は大きく変わります。

プロペラ式と呼ばれる電動のミキサータイプのミルより、
臼式の手挽きミルの方が、粒が揃って美味しくなります。
それが安価かつ手軽に試せるのは良いですね。

ただ、ザッセンハウスの方が、刃の耐久性や外観の作りなどは良いかもしれません。
とはいえ、豆を砕くわけですから、刃先の劣化などは当然あり、
次第に粒が揃わなく、微粉も多くなってきます。
何年かに1台買い換え...ということを考えると、安価なミニミルを私は高めに評価します。
電動カット式の「みるっこ」や「ナイスカットミル」の方が当然味も良いわけで、
流石に星の数を4つとか5つとは与えられませんが。

このミル『も』微粉の発生はそれなりに多く、エグ味や雑味が出ます。
挽いた後に、フルイに掛けて微粉を除去するか、
マイクロパウダーセパレーターをお試しになられて下さい。

デザインとしては、元々は膝に挟み込んで固定して挽くための伝統的な形で、
ミニミルはその用途には小さ過ぎます。
性能を犠牲にした雰囲気重視のデザインは、減点対象とまでしませんが、評価はしません。

微粉を除去しての話ですが、価格と性能のバランスが取れていると思います。
初めの一歩として良いのではないでしょうか? 手軽かつ安価、味はそこそこ
値段は安いですが、見た目は写真の通りでなかなかお洒落です(見る人の感性
によりますが)。

こちらの商品を使うようになって1年半以上が経ちました。近頃、刃がギー
ギーと嫌な音がしたり、挽き終わるまでに(使いはじめた頃よりも)時間がか
かるようになってきたりと劣化を感じます(それまでは、ほぼ問題なく使えて
ました)。まあ、この値段でこれだけ使えれば上出来と言えるかもしれませ
ん・・・

他に注意する点としては、3人分以上のコーヒー豆をひくのには向かないこ
と、カバーがないと埃をかぶってしまうこと(私は、ビニール袋をカバー替り
に使っています)、全く分解できないので奥の方までの掃除は不可能というこ
とが挙げられます。

以上を踏まえて、星4つとします。
デザインがとても気に入った方や(手動)コーヒーミルを買うのが初めてであ
まりお金をかけたくないという方にはいいかと思いますが、コーヒーミルとし
ての実用性、耐久性を重視するなら別のものをおすすめします。 デザインは5つ星。実用性、耐久性は3つ星。
これで豆を挽きコーヒーを淹れてみた。<br>ゴリゴリと挽く音、その時から広がる香り…<br>コーヒーを飲むためにかけた「優しい時間」に、夫婦ではまっている。<p>豆を自分で挽くと、味のばらつきが出るだとか<br>美味しいコーヒーにならないだとか言う方もいらっしゃるようだが、<br>自分にとっての美味しいコーヒーは<br>間違いなく「優しい時間」を経て淹れたコーヒーなのだ。 優しい時間
最近TVドラマの喫茶店のシーンで観たレトロなコーヒーミルが気になり、いろいろ比較検討して探したところ、ここのが一番安かったので決めました。<br>1〜2人分のミニサイズなのがちょうど良く、挽く時の音と感触と香りはかなり癒されます。部屋に置くだけでインテリアにもなりとても満足しています。  満足です

deviceSTYLE Brunopasso  軟水化レジンフィルター PD-RF3

[ ホーム&キッチン ]
deviceSTYLE Brunopasso  軟水化レジンフィルター PD-RF3

【デバイスタイル (deviceSTYLE)】
発売日: 2007-05-01

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,100 円(税込)
deviceSTYLE Brunopasso  軟水化レジンフィルター PD-RF3 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

ソレアード シングルカップコーヒーメーカ SO-117

[ ホーム&キッチン ]
ソレアード シングルカップコーヒーメーカ SO-117

【和平フレイズ】
発売日:

参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
ソレアード シングルカップコーヒーメーカ SO-117 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
うちは平日の朝、夫婦おのおの別の時間に起きて、朝ごはんを食べます。
ちゃちゃっと素早く一人分のコーヒーを立てるのに、とても便利です。
・・・週末はちょっと手間ですが。
細かい粉が入るのが我が家では好評です!新婚旅行で訪れたイタリアのホテルで出てきたコーヒーに似てます(主観的ですが)。また、抽出時間が短いせいか、苦味や渋みも少ない感じがします。手軽なのにおいしいですよ!すごくコンパクトで場所もとらず、取っ手がついているデザインは、電気ポットと並べると兄弟のようです(笑)。
ただ、付属品のスプーンにコーヒーの粉2杯と水(180ml)を規定量通りか、ほんの少しでも多く入ると、熱湯の噴き出し口付近に粉が着きやすく、本体の丸洗いはできないので、毎回ひっくり返してふきん等でマメにお掃除しなければならないです。白だから目立つしで。。。ほんの少しコーヒーと水を減らし気味で作ると汚れにくいようですよ。。。それで気を使うので(!)、★ひとつ減らします。あと、洗う前に念入りに布フィルターのコーヒーの粉を処分するのですが、指で掻き出してもどうしても少し残ってしまい、最終的に流水で流すと、排水溝が詰まりやすいのも難点です。そういうのを気になさる方はペーパーフィルターが使えるタイプを購入されるほうが良いかも。 美味しいですよ
かなり気に入って、コーヒー飲みすぎてしまってます(笑)。
デザインもシンプルで余計なものがついてなくてイイですね。
取手ほ要らんだろうと思ってましたが、スイッチを操作するときに指をかけられてよいです。
一杯分なので終わったら‘ブシュー! お気に入り☆
なかなかよいです。
ただお湯の勢いが強すぎる?のか、6分目くらいの量でもコーヒーがカップの外側に少しはねます。
これさえなければ、☆5つ。 おもちゃみたいだけど...、

ザッセンハウス・ミル リマ MJ-0807

[ ホーム&キッチン ]
ザッセンハウス・ミル リマ MJ-0807

【ZASSENHAUS (ザッセンハウス)】
発売日:

参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 8,441 円(税込)
ザッセンハウス・ミル リマ MJ-0807 ※一部大型商品を除く
●商品重量:620g●商品サイズ:15.1×7.1×31.0mm●備考:ホッパー容量:約80g

カスタマー平均評価:  4
実物を見ても、らしからぬシルエットに「なに、これ?!」が最初の印象です。上蓋は完全分離できないで、ハンドルの枝の途中まで引き上げて豆を投入します。(ちょっとブサイクな印象をうけるなぁ。でも、蓋を無くさなくてええやん?!)筒状の縦長なので不安定は仕方ないですが、実際、豆挽いて見るとブレがなく、軽いです。ちょうど今は手首を傷めてしまい本体を押さえていられないので小脇に抱えて挽いていると言う有様、それでも挽けてしまう。(コーヒーを挽いている姿には、見えんなぁ。)そうそう、ストッカーの底の紋章がおしゃれやで?。 シンプルなデザインが気に入りました。

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
12 / 50






冷蔵庫食器洗い乾燥機オーブンレンジ炊飯器電気ケトルコーヒーメーカー・電動ミルミキサー・カッターホームメイドクッキングIH調理器ホットプレート・グリル鍋消耗品・アクセサリその他

copyright © 2009 キッチンで活躍する家電 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク